ホーム

会津で百年 会津高砂屋

会津高砂屋は創業以来100年、会津の地で味噌醤油を醸造してきました。
蕎麦の里、ラーメンの街の頑固な職人に支持され、会津の武家料理、郷土料理に欠かせない味を守ってきました。
現当主は五代目。
伝統の味を守るため技術の研鑽を積みつつ、よりお客様に会津の風土を感じさせる新しい味を作ることに挑戦し続けていきます。

キンタカサゴしょうゆはこちら
鶴ヶ城みそはこちら
こだわりの調味料はこちら
ご飯がすすむお漬物はこちら
おかず味噌・ご飯のお供はこちら
塩糀はこちら

新着記事

公式SNS

9月28日、会津坂下町旧見明山スキー場を周辺施設を会場に、「発酵祭」が開催されました。会津高砂屋では、「もの知り醤油博士出前授業」を実施。通常、小学生の授業に合わせての講義を、ご父兄や大人の飛び入り受講者を交えての講座を開かせていただきました。#会津高砂屋 #ものしり醤油博士 #出前授業 #キンタカサゴ #発酵祭 #発酵のまち #会津坂下町 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示
来る9月28日(日)、会津坂下町旧見明山スキー場周辺において、発酵をテーマにしたイベント、”発酵祭”が開催されます。10:30からは通常小学生向けにしか開催していない「ものしり醤油博士出前授業」を開催いたします。この機会にぜひご参加ください。www.aizubange-hakkosai.com/#会津坂下町#発酵祭#キンタカサゴ#会津高砂屋#出前授業#ものしり醤油博士 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

4 months ago

会津高砂屋  【合名会社高砂屋商店】
色々製造の課題のヒントを探しに、FOOMA最終日に視察に行ってきました。当社には規模が大きすぎる設備が多かったのですが、いくつかヒントを持ち帰りました。だだっ広い会場の中、しかもたくさんの来場者の中で、岡山のキミセ醤油や郡山の宝来屋本店の専務に見つけられちゃいました。途中、ディズニー新幹線やゆりかもめ最前列席などをパチリ。#Fooma#食品機械#結構お高いのね#歩き疲れました#キンタカサゴ#会津高砂屋 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

4 months ago

会津高砂屋  【合名会社高砂屋商店】
久々のランチ投稿です。本日はランチミーティングで道の駅あいづ 湯川会津坂下産に。だいたいのメニューは制覇したので、日替わりランチをチョイスしました。同行した方は偶然学生時代の先輩の指導を受けたとのこと。あること、あること、ご教示いたします。#道の駅あいづ湯川会津坂下 #くぅべぇる #日替わりランチ#キンタカサゴ#会津高砂屋 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

お問い合わせはこちらから

TEL:0242-83-2032